病気のはなし-11

魔法の薬? SGLT2阻害薬

みなさんこんにちは。  院長の寺西です。

私が糖尿病の患者さんに一番多く処方している薬がSGLT2阻害薬(ジャディアンス、フォシーガ、スーグラ、デベルザ、ルセフィ、カナグルなど)です。これらの薬は、腎臓から血糖を尿中に排出して、血糖を下げてくれる薬です。糖尿病の治療薬として2014年頃に発売されました。当時より糖質制限を診療の中心に据えていた私は、こんな薬を出したら、使った患者さんが皆健康になり、製薬会社は他の薬が売れなくなり困るのではないかと心配するほど、この薬の将来性を感じました。SGLT2阻害薬が他のほとんどの糖尿病薬と異なる点は、インスリンという膵臓から出る血糖降下ホルモンを介さずに、糖を体外に排出してくれるということです。インスリンはある程度は体になくてはならない大切なホルモンですが、たくさん出過ぎてしまうと、かえって内臓にとって毒となってしまいます。私の想像ですが、これまでの糖尿病薬はインスリンを無理に膵臓から出し過ぎてしまうような薬ばかりでしたので、薬をのんでいても、腎臓が悪くなり、透析となったり、心臓の血管(冠動脈)が動脈硬化で細くなり、最終的には冠動脈がつまって心筋梗塞を起こしたりしていたのだと思っています。

最近、私の想像を証明するような研究データが次々と出始めてきました。SGLT2阻害薬は糖尿病に効果があるだけではなく、肝臓、心臓、腎臓等の重要臓器に対して、保護効果があるという報告です。このような報告を受け、SGLT2阻害薬は、2020年に慢性心不全に効果のある薬として、保険適応となりました。さらについ最近これまで本当の治療薬が一つもなかった慢性腎臓病にも効果のある薬として、初めて保険適応となりました。まさに魔法の薬といってもいいのではないかと思います。

でも本当は、最初から糖質制限をしていれば、インスリンも少なくて済むので、臓器障害も進まず、SGLT2阻害薬を使わなくてもいいのにとも考えていることを最後に付け加えておきます。

タイトルとURLをコピーしました